babshoの将棋ブログ

babshoの将棋ブログ

パパ将が棋力向上を応援するブログ

将棋ウォーズ18日目:相穴熊の中終盤

今日は珍しく相穴熊の将棋を指した。

慣れてなさを露呈してしまったので、しっかり振り返っておきたい。

 

歩の裏側に打ち込まれる手はだいたい厳しい

【先手:相手 後手:bobsho】

先手が勢いよく▲4四角と切ってきた局面。

本譜は▽同歩と取ったが、▲4三銀▽5一飛▲3二歩と、玉を薄くされてから▲3五銀と捌かれて先手ペースになってしまった。非常に穴熊に指し慣れていそうな手順だ。

歩の裏側に打ち込まれる手は、対処が難しくだいたい厳しい印象がある。迷ったら歩を進めないほうが良いのかもしれない。

 

ということで、図の局面では▽同飛と取るべきだったようだ。

▲3五銀が飛車と角の両取りとなるが、それには▽3七歩▲同飛▽3六歩▲同飛▽4七飛成という見事な対応手順があった。

▲3八飛と飛車が逃げれば、▽同龍▲同金左▽3五角と駒得になる。

▲3七銀打などと受けた場合は、▽4二角とじっと逃げておくくらいで後手優勢だ。

う〜ん、実に読みの入った受けの手順があった。

 

持ち駒を生かす戦場を探そう

【先手:相手 後手:bobsho】

先手優勢のまま迎えた終盤戦。端の付き越しを生かして▲2五桂と打ってきたところ。

ご覧の通り大幅に先手が駒得なので、後手としてはどこかに主張点を作っていく必要がある。

 

盤面を見た時に、唯一勝負になりそうなのが一筋の端だ。

端歩の戦力数を見ると後手のほうが▽1四に歩がいる。あとは持ち駒に香車が2枚あることに注目し、ここでは▽1五香と打つべきだった。

1歩しかない先手は対処が悩ましい。

▲1七歩と受けるのは、歩切れになるので▽3四香のような手がきになる。

また▲同香▽同歩と進むのも、後手の歩が伸びてくるので気持ち悪そうだ。

形勢が悪い時はどこかに主張点を見出すべきだと言われるが、自分の持ち駒をいかに生かすかを考えると答えが出やすくなるのかもしれない。

 

2段に昇段

f:id:babsho:20210317224443p:plain

1勝2敗ながら2段に昇段した。

内部レートが3段以上なので、あと1勝すれば3段に昇段できそうだが、4段はやや厳しくなってきたか。